2021年10月7日木曜日

アメリカの社会保障番号(Social Security Number: SSN)とは

 アメリカの手続に関する書類を作るときに、よく入力を求められるのが、「SSN」です。SSNは、Social Security Number(ソーシャル・セキュリティ・ナンバー:社会保障番号)という9桁の個人を識別する番号です。

SSN、或いは、ITINを記入するように、と求められる場合もあります。ITINは、Individual Taxpayer Identification Number(個人用納税者番号)で、別物です。

アメリカでは戸籍や住民票がありませんので、個人の特定が難しいということもあり、SSNは、個人を識別するために生み出されたものだそうです。

Unclaimed Property(未請求資産)やアメリカの税務関係の手続でも、SSNの入力を求められます。SSNを付与されたことが無い、という場合には、未記入でも構わないことが多いですが、場合によっては、「SSNは無い」、という旨を記載した宣誓供述書(Affidavit)の提出を求められることもあります。

SSNは、日本のマイナンバーと同様、大切な個人情報です。米国でSSNを付与された方は、SSNカードも含め、日本に帰ってからも忘れずに、大切に保管しておく必要があります。

(笹山)

【参考情報】

※書籍

日米社会保障協定であなたももらえる!!アメリカの年金

2005年発行で少し古い書籍となりますが、基本的なところはさらえると思いました。読了。

2023年 年頭のご挨拶

2023年を無事に迎えることができました。本年もどうぞ宜しくお願いいたします。新しい年が、皆さんにとって素晴らしい年となることを、心より祈念いたします。 当事務所では、昨年に引き続き以下の目標を念頭に掲げて業務を行っていきます。 ① 「依頼してよかった」と思われる事務所になる。 ...