2021年3月1日月曜日

e-signature guarantee:メダリオン署名保証(Medallion Signature Guarantee) の電子付与について調べてみました

e-signature guarantee:電子メダリオン署名保証 (Medallion Signature Guarantee) の電子付与について調べてみました


米国の株式の名義変更の際などに求められるメダリオン署名保証(Medallion Signature Guarantee)と呼ばれる本人確認の証明についてですが(詳しくはこちらの記事をご参照ください→メダリオン署名保証とは?)、e-signature guaranteeというものがあるようです。

電子的にメダリオン署名保証(Medallion Signature Guarantee)を付与してくれるサービスである、とのことで、調べてみました。




e-signature guaranteeとは?


e-signature guaranteeとは、米国のsignature guarantee groupという組織で提供しているもののようです。(サイトはこちら→e-signature guarantee

日本に居ながらにして、米国の金融機関の窓口へ赴かずに、電子的にローコストでメダリオン署名保証(Medallion Signature Guarantee)が取得できれば大変便利ですね。

e-signature guaranteeのブログ記事には、2018年には米国非居住者向けにもサービスを展開するようなことも書いてありました。


日本でe-signature guaranteeが利用できるのか?


日本人で、米国を訪れることなく、このサービスを利用できるとしたら、とても便利なので、日本人でも利用できるかどうか確認してみました。

しかし、アカウントを作ろうとして、メールアドレスとパスワードを入力した次の画面で、

「I am a US Citizen」 

という、一択のチェックボックスがありました(下↓画像参照)。その他の選択肢はないので、US Citizen、つまり、米国市民権が無い人は利用できないようです。

確かに、US Citizenであれば、日本在住でも利用できる可能性はあるのかもしれませんが、残念ながら、今のところは、米国市民権を有しない日本人は、利用できないサービスのようです。




お問い合わせ(Contact)で聞いてみようかと お問い合わせ(Contact)の項目を入力しましたが、上手く送信ができませんでした。問い合わせでコンタクトができないサービスを利用するのは、少々気が引けますね。

とはいえ、今後サービスが広がる可能性もありますので、引き続きチェックしていきたいと思います。


■ メダリオン署名保証(Medallion Signature Guarantee)の取得に関して相談したい


もし、メダリオン署名保証(Medallion Signature Guarantee)に関してお困りの際は、まずは、ご相談で詳細をお聞かせください。

その他、海外の弁護士事務所・会計事務所との通信代行、書類翻訳、進め方についての各種コンサルティングが可能です。

当事務所は、固まってしまっているお金を、動かせるお金にして、お客様ご自身の人生や、大切なご家族・ご友人、そして、社会のために有効活用していただけるよう全力でサポートいたします。


■ ご相談受付 ■


- ご相談受付ページ↓又は以下のメールアドレスからご連絡ください。
- 初回ご相談30分無料
- お問い合わせメールアドレス info■sasayama-jimusho.com
(■の部分を@に変更してご送信ください)

■ 事務所紹介 ■


笹山千惠子(Chieko Sasayama)
- CS planning(FPオフィス) 代表
ファイナンシャル・プランニング技能士(AFP)
行政書士 (登録番号 第10091566)
個人情報保護士(2010年合格)
著作権相談員名簿(文化庁等に提出)登載
- 行政書士事務所のページ↓
http://www.sasayama-jimusho.com/

※本ブログのコンテンツの無断利用・転載は禁止されています。無断利用は、発見次第、法的な措置をとらせていただきます。※

海外遺産の額が分からない・・・

最後の記事からかなり間が空いてしまいました。2024年も4月後半。時の過ぎるのは速いですね。さて、今回は『 海外遺産の額が分からない・・・ 』というタイトルの記事です。 前提として、海外遺産の額はどうやったら分かるの?ということですが、海外の遺産の額は、Statement(ステー...